社長ブログ
Ceo Blog社長ブログ
水道管の凍結
寒さの厳しい場所で、水道管の凍結による破裂、出水の対処をお教えください。
寒冷地で無くても山梨は冬の温度はかなり下がリます。
普通一般的な住宅は建物の床下、時によっては建物の内部でも凍結をする場合があります。
寒冷地でOMの建物ですと床下叉は建物の内部では、正常にOMで取り入れが出来て入れは凍結の心配はありませんが、外置きのボイラー回りの配管は凍結の心配があります。
其の場合は配管回りに凍結防止ヒーターを巻く必要があります。ボイラーも建物の中に設置している場合は凍結の心配はありません。
外水道は凍結を防ぐために水抜き用のバルブが付いていますので、マニアルも含めて引渡し時には必ず使い方の説明致しております。
山荘内にコウロギの死骸
2年ほど前からやたらと山荘内にコウロギ(ほとんどが死んでいる)が目立つ様になりました。最近では気持ち悪く思えるほど数が多く、糞か卵か分かりませんが黒いツブツブが付着し、全てを清掃しないと使えません。居場所は「バスタブ」や「風呂場の流し」「洗面器内」「シンク内」とそのほとんどが水周り付近です。 こんな事は考えにくいのですが一応排水溝の口からの進入を疑い、全ての口をふさぎ帰宅しても同様です。何か考えられることがありましたらお教え下さい。
コウロギは、一般的に排水口からの侵入が多いと思われます。一度侵入すると床下へ入る可能性が有りそこへ巣を作っているのではないかと思います。
駆除方法としては、発生する時期は大体春先から秋に賭けてですから、ちょっと強引かもしれませんが、OM で取り入れのモードにして設定温度を上げて、床下の温度を上げて乾燥してみたら如何でしょうか、それでもダメな場合は業者への相談をされたらと思います。
OMのファン音が気になるのですが…
OMのファン音が気になります。何か対処方法がありますでしょうか?
ここ近年、当社が行なっている建築では、ハンドリングボックスを囲い込むように壁を張りますので、直接音が漏れることはないと思います。建物に若干の振動が伝わる場合も考えられます。もし、ハンドリングボックスが露出している場合は、壁で囲うことで大幅に音を遮断できます。また、一世代前のハンドリングボックスのファンはプロペラファン、または斜流ファンを使っていたために風切り音がしていました。
最近はシロッコファンに変更になって音もかなり静かになっています。
お風呂場に羽蟻が大発生しました…
ゴールデンウィーク中にお風呂場に羽蟻が大発生しました。シロアリでしょうか? 対処方法はどうすればよろしいでしょうか?
シロアリの可能性があります、急いで専門業者と相談して駆除を考えましょう。
駆除に使う薬剤にも現在は有効な自然素材のものがあると聞いています。
きつつきが来て、壁をコンコンしていますが…
きつつきが西側の壁に来て、朝コンコンやっていますが、退治方法はありますか?。
鳥の好きな色や好きな高さがあります。たまたまその高さのところが木部だったことで、虫を探しているのか、または巣を作ろうとしているのか分かりませんが退治をするので無くできれば共存して頂きたいと思います。でも大事な家に不法侵入するのはこまります。
何回か壁を張り替えてもまた穴をあけると思いますので、鳥の嫌いな光るものを吊るす事であなを空けなくなると言う話は聞いています。
一度やって見て下さい。
例)使い古しのCDなどはどうでしょうか。
外板のメンテナンス?
外板の塗装など、メンテナンスはどのくらいの間隔ですればよろしいでしょうか?
外部に使用している材料や保護材によって違いますが、木材でしたら5〜6年後の塗り替えをお願い致します。
OMハンドリングボックスのメンテナンスは必要ですか?
OMハンドリングボックスのメンテナンスは必要ですか?
異常が無い限りはメンテナンスは必要ないと思いますがフィルターを取り付けているハンドリングはフィルターの交換が必要だと思います。
基本的に補助暖房を頻繁に使用しているハンドリングの方が汚れやすい様です。