スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ
パッシブデザイン〜暮らしの中の工夫
例年よりかなり早い梅雨入りでした。 今年は梅雨明けも早いのでしょうか。梅雨が明ければいよいよ夏本番・・・夏の電力不足が気にかかるところです。
暑さ対策の一つとしてグリーンカーテン(つる性の植物の朝顔やゴーヤで外壁の日射遮蔽を行う)が注目されています。巷では、つる性植物の苗や種が品薄だそうですね。ヨシズやスダレを活用されている家も増えて来ましたが、葉っぱからの気化熱を利用したグリーンカーテンの方が効果があるようです。
他には、ちょっと費用がかかりますが、小屋裏などの高いところに換気扇をつけるというもの。高いところに溜まった熱い空気を抜いてあげるのです。当社でも何件か工事をした家があります。(もともとソーラーとの連動型の換気扇や温度センサー付きの換気扇はつけているのですが、排熱という観点からいうと足りない場合があります)
既存住宅ではちょっと難しいですが、建築的な手法として、建物の設計段階で工夫するパッシブクーリングというものもあります。 地下の安定した温度の土や地下水を利用して、外気を冷やして室内に取入れる装置をクールチューブといいます。高温多湿な日本の夏では、結露やカビの問題もあり、コスト面も考えるとあまり実用的ではないようです。湿度の高い空気は、含まれる水分量が多いため(潜熱がある)、温度を下げるのが大変なのです。
純粋なパッシブではありませんが、最近は様々な除湿器も発売されているので、消費電力や能力を検討しながら、一部そういった機器に頼るのも一つの選択肢ではないかと思っています。
熱さ対策として、0か100の世界ではなく、建築的な工夫(遮熱、断熱、排熱、通風)+扇風機+除湿器というのも、ひとつのあり方ではと思っています。
また、OMソーラーシステムの涼風取入れは、夏の夜の屋根面からの放射熱で屋根の通気層の空気を冷やして、床下に取入れて土間コンクリートを冷やす(蓄冷)というもの。効果については地域性があるようですが、郊外の住宅ではそれなりに効果が期待出来ると感じています。今年の夏はデータを取って報告したいと思っています。
我が家も今年で丸10年を迎えます。OMソーラーの家に暮らして10年、暮らしの中で感じたこと、考えたことなどを今後発信していきたいと思います。
これから家づくりを考えている方に、何か参考になるところがあれば幸いです。
お楽しみに!
hosoda
コメント&トラックバック
トラックバックURL: https://ozawa-standard.jp/staffblog/wp-trackback.php?p=1108