スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

雨水の樋からの溜め桝の状況は大丈夫ですか?
屋根の樋の上合、縦樋を通じて桝に水が集まります。
溜め桝の蓋を開けて、そうっとのぞいてみてごらん下さい。
水の流れは大丈夫ですか?
流れが悪いようであれば、樋の上合、縦樋にゴミ等が入っていて
流れを妨げている可能性があるように思われます。確認して下さい。
又、溜め桝から先の放流先の出口も、水が流れてくるのを
そうっとのぞいてみてはいかがですか?
何かありましたら、TEL下さい。
メンテナンス(オビ)
HOBO完成
DESU
外壁はそとん壁という塗り壁を使用しています。
アップはこちら
実際見ると分かりやすいのですが、表面はザラザラしています。
材料自身が少し高価な物なので見てみたいなと言うお客様がいましたらご連絡下さいませ。
次は中です。
こちらは若い夫婦のリビングです。向かって正面の棚にTVが載ります。
2Fに上がる階段と広々階段下収納です。軽く寝れます(笑)
ケヤキの大黒柱も健在です。
コチラかご両親のリビングルームです。
家具は木工事制作なのでテーブルと椅子があれば住めます。
リビングから玄関部分と和室を見たカンジです。
後、リビングの梁
この建物は、桧とケヤキで出来ています。
最後は玄関部分、圧巻です。
玄関框もケヤキで作りました。
材料を買い付けに行って選びました。
納得の出来る材料が選べました。
一応1F部分を少しだけ、お見せしました。が シツコイようですが、ご覧になりたいお客様は、ご連絡下さいませ。なかなか見れない建物なのでみるだけでも、価値がありますよv(° ∀°)
デワでわ〜 ★たかひろ☆
お天気の。。☃
今日の状況が気になるようです。。。
建物の廻りの状況は、どうですか?
甲府付近は雪も溶け、少しは外部の状況も、見えるようになりました。
甲府以外の所はまだ、雪も溶けず、量が多く残っているようです。
◎外部の所で・・・まず、樋の状況は?
◎落雪の場所で・・・雪で塀とか、給湯器等の状況は?
◎雪でかぶっている所は・・・早めに!取り除いて下さい。(上部の雪に注意して下さい)
◎テラス等の状況は?
◎車庫・ベランダの状況は?
建物の廻りを ♪そうっとのぞいてみてごらん♪
落雪等に注意して、状況確認して下さい。
何かありましたら、TEL下さい! メンテナンス(オビ)
鮮やかに。。
火曜日・・「甲府の家」に材料が入り、いよいよ建方です!
土台敷き・・晴れて一安心。 金物設置・・この上に柱をたてます。平らなプレートが柱の中心に入り、柱は回転することなく、しっかりと固定される仕組みです。
社長の奥さんの「アマリリス」・・いつも咲きそうになっては、おみやげにお配りし。。
社内で今年、初めて咲きました!優しい奥さんなのです。ピンク色は「エクスポーサー」という種類です。
もう一つ、赤い「ミネルバ」はあと少し。。翌日
2輪一緒に。。大輪です!お花の下には。。2階の「クッパちゃん」暖かい日差しにウトウト…zzz
そして「甲府の家」棟上げです!
大勢の職人さんのご協力により、早く確実に!ありがとうございます!
建物が一番きれいな時期と、私は思っています。
建物の下では、大工さんが加工。監督さんも頑張っています!上では加工した材料を取付け。。
手際よく建てています。
2階のネコ「ひづめちゃん」(手前)
最近は事務所のネコ「ボナンザ」(奥・窓際)と仲良しです♡KubotaK
本日より
甲府の現場の建て方スタートです。
一日でまさかの野地まで仕上がりました。
人数を集めておいてよかった。
明日以降は残りの野地を仕上げていきます。
デワでわ〜 ★たかひろ☆
Y’s現場報告。
北杜の家 by 堀部安嗣建築設計事務所
まだまだすごい雪です。フローリング張りなう。
南アルプス子どもの村小中学校体育館新築工事 by 人・建築設計所
外部サイディングももう少しで、完了。
内部は、照明器具が付き内装壁の施工中。
まだまだ。。
雪が多く積もって、家のまわりの状況はだいじょうぶですか?
■ボイラー機器・灯油のタンク・貯湯タンク・配管
■浄化槽のブロア、外部のコンセント等
雪で隠れたり、機器に雪の重さで、負担がかかったりしていませんか?
※もし負担があると、壊れる原因となりますので、上部の雪、まわりの雪に気をつけて、
早めに取り除いてやって下さい!
そーっとのぞいて見てごらん♪ どうですか???
何かありましたらTEL下さい。
メンテナンス(オビ)
Y’s現場報告。
先日の大雪には、降参しました。
気がついたら、木曜日になってしまい更新が遅れました。すみませんでした。
南アルプス子どもの村小中学校体育館新築工事 by 人・建築設計所
魔の金曜日の夜までかかり天井断熱吹付け終了して、天井材のステラートボード張りが終了します。
サイディング下地も始まりました。
北杜の家は、昨日まで通行止めでしたが、今日から雪かきです。
yamada.m
富士吉田の現場です
外壁の木部分も1回塗りも終え、イイ色になりました。
近くで見るとこんなカンジ♫
少し黄色みかかったカンジがおしゃれですね(° ∀°)
すべてお施主様がトソウをしております。
とても初めてには見えない出来です。
周辺の雪は塔のように高くなっていました。
しかし、現場の雪は既にかいてありました。
『いつも有り難うございます』
中はと言うと、天井のボードを貼りはじめました。
1Fは今週で纏まるかな?
明日はまた雪なので、雪かきに勤しみたいと思います。
デワでわ〜 ★たかひろ☆