スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ
T-z現場報告
上町の家
本日はエアコンが効かないというトラブルから現場へ
確かに、ぬくい風が・・・。窓が閉まっているせいもあり、
暑さをさらに助長させますね。
ガスが抜けていたということで配管をチェックして配管を付け直し、
ガスを入れなおして、エアコンが効くかを最終確認して、
扇風機をサーキュレーター替わりに風が回るような場所に設置して、
工事完了です。
原因がわかって症状が改善してよかったです。
デフォルト装備でそよ風を搭載してますが、暑い寒いの趣向?は、
住む人によりけりですのでエアコンを設置しないで夏を過ごす方もいらっしゃいますし、
冬にヒーターを別で付ける方もいらっしゃいます。いづれにしても無理をしないことです。
風の通り方も考えて窓や建物の配置も考えますが、甲府の酷暑の中に外にいると応えますね。
暑い中ありがとうございました。
Tetsu.O
T-z現場報告
飯田の家
カーポート設置と壁の移築工事を依頼されたので、現地調査をしてきました。
これを動かします。
簡単に言ってるようですが実際は結構大変な作業になりそうです。
こちらは車庫設置予定場所です。
2台分のスペースを確保して屋根を取り付けます。
お客様の生活によって家も環境も変化するものです。
そこで自分たちに合わせて家を変化させていくのも時には必要ですね。
これも一つの手をかけていくってことなのでしょう。
いいものを大事に使っていくことが地球にとっても良いことかと思います。
お施主様の車の隣が私の代車(検査入院中なのでお借りしてます。)であります。
Tetsu.O
T-z現場報告
敷島大下条の家
建て方が終わりまして、屋根まである程度できました。
雨の日が続いたので予定を組むのが大変ですが、ひとまずはここまでできてます。
大工さんも暑い中お疲れ様です。
通り沿いなので特に映えます。少しづつできてきますのでお楽しみに。
御坂の家(増築工事)
以前施工いただいたお施主様より、今回は、アトリエの設計・施工を依頼されまして、伺いました。
施主様より色々なことを伺いました。内容は伏せさせていただきますがとても感銘を受けました。
いい話が聞けてとてもよかったです。
この敷地でどう作るかを今後計画していきます。
建物が昔に比べて建っては来ているみたいですが、自然が豊かでもあり、過ごしやすい場所でした。
最後にアトリエは自分と向き合える場所であるとのことです。
Tetsu.O
T-z現場報告
甲府丸の内の家
設計契約後に配置図は出来上がりましたので、早速ですが地盤の調査です。
緑が生い茂ってますが、地盤の調査です。
この辺りは地盤が弱い場所ではあるといわれていますが果たして・・・。
暑い中、ありがとうございました。
Tetsu.O
T-z現場報告
原村尾山の家
本日、長野県の設計会社からの依頼で施工見積を受けた案件の現地調査です。
搬入とレッカーなども考えて、何本かを伐採もが必要だと判断しました。
とても自然が豊かなところです。
社長より次世代ソーラーシステムそよ風を入れるならば
こうした方がいいかもなどアドバイスをさせていただきました。
Tetsu.O
T-z現場報告
甲斐市大下条の家
昨日、土間のコンクリートを打ち終わり、
本日、墨だしと立ち上がりの枠を設置し、コンクリートで打設までで終了。
閑話休題。早く工事したいのはやまやまですが、しっかり固まるまで養生期間に入ります。
現場がしばらくとまりますが、しばらくおまちください。
報告終了です。
Tetsu.O
引き渡しが完了いたしました。
今回は、現場用カメラよりも良いカメラを使用して、撮影してありますよ。
あんまりわかんないかもしれませんが・・・。
富竹新田の家
本日お施主様に引き渡しが完了いたしました。
大変満足していただけた様子でよかったです。
施主様のお父様もそよ風のシステムをかなり気に入っていただけた様子でした。
日程の都合上見学会はいたしませんが、
Houzz Japanにて、完成現場写真を添付しておきます。
無事引き渡せてよかったです。
ありがとうございました。
Tetsu.O
T-z現場報告
甲斐市島上条の家
最後に建具が入りまして、
お風呂と洗面所の改修がほぼほぼ終わります。あとは引き戸の塗装のみ。
引き戸はオーダーメードで作ってます。
当初予定していた集成材の棚も入りました。
強度を上げるために壁の厚みを上げたので、少し引き戸の枠にかぶってしまいました。(予定外です)
棚に欠きを入れて対応しました。
こちらも入ってます。洗面台は小さいもので良いということなので・・・。
お世話になっていたので、よこのちょっとした棚はサービスです。
追加工事その1
スタイルシェイドも入ってます。波板も新しくしました。
風を通して、ある程度の目隠しにもなる。
洗濯物が乾かないと困るということからこのような感じになりました。
残りは、北側にDIYで作られている部分をプロが直すのみです。
甲斐市大下条の家
こちらは、砕石を入れて叩いた上からステコンうちです。明日は墨だしですかね。
暑い中おつかれさまです。
以上報告終了
Tetsu.O
T-z現場報告
甲斐市敷島の家洗面所・浴室改修工事
都会~の空でも~♫というフレーズのメーカーさんの30年以上建物でしょうか…。
施主様がお風呂が寒くて入れないとお困りでしたので工事をさせていただくことになりました。
今日は解体作業のみですが報告させていただきます。
まずは、洗面所のクロスをはがして、9mmボードをとる作業を行います。
断熱材なし。寒いわけです・・・。
ちなみにボードを外したあとの壁です。
そして、床をはがすと基礎が見えてきました・・・。
やっぱり、開けてみないとわからないことはたくさんありますね。
明日で解体が終わりそうなので明後日にはコンクリート打設ができそうです。
今日はここまで。
以上報告おわります。
Tetsu.O