スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

解体してます
富士見の現場で間仕切りを壊して広くしようとしたところブロックがでてきました。柔道場になる予定です❗️
byコジコジ
空気のおいしい家
ozawa standard
iPhoneから送信
見学会情報
いよいよ塩山の家完成です。
完成にあたりまして、お施主様のご厚意により下記の場所にて建物見学会を行います。
2日間と短い間になりますのでこの機会に是非とも足をお運びください。
OZAWA STANDARD
空気のおいしい家
お施主様の力作!
毎日猛暑が続き、心身ともに大変ですね。
家のメンテナンス、点検に伺ってますが、お施主様皆様、色々な趣味をお持ちで
さまざまな物作りをしておられます。
M様の製作のところを見せてもらいました。
※ 材料は? ウール(毛)です。
良く出来てますね!!
他にも色々な作品がありました。いいですね!
他のお施主様の色々な趣味の作品も、また紹介しますね。
何かありましたら、TEL下さい。
メンテナンス(オビ)
武川古民家の家
基礎工事真っ最中。
基礎工事の進み具合はこんな感じです。
床堀を行い、
砕石をコンパクターで叩いていきます。
捨てコン、ベースコン、鉄筋、型枠という順番で組んでいき、
立ち上がりの生コンを打設して、養生期間です。
空気のおいしい家OZAWASTANDARD
メンテナンス情報
塗装屋小野さんの塗り替え塗装中。
1度塗装面を全て剥がしてから作業を行っていきます。
地味な作業ではありますが、以外と大変。
これでまた材料が長持ちします。
またね♪
空気のおいしい家OZAWASTANDARD
木工事も引き続き順調に進んでおります。
細かい仕事が多いので、あまり代わり映えはしませんが、中の様子をお伝えします。
現在、電気屋さんが配線作業を行っています。
作業も並行しながら、断熱材の吹き付けも行いました。
吹き付け最中はモコモコになりながら作業を行っていました。
曲がり梁も見せ場が大きいので、期待が高ぶります。
それでは、よい週末を。
空気のおいしい家OZAWASTANDARD
塩山の家
先日、板金工事も終わりました。
こちらが板金を張る前の画像
もはや親方無しでせっせと仕事をする眞こっちゃん。たくましくなりました。
奥では、伊藤君が、チャンバー周りの通気を製作しています。
最後にマコッチャンの華麗なる手さばきで、お別れです。
またね。
空気のおいしい家 OZAWASTANDARD