スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

どーも
コジコジです。
駐車場の工事をしていました。
土をすきとり砕石を敷いてコンパクターという道路工事や漫画なとで出てくるバタバタの機械です
その機械で全体を叩いていくと、カッチかっちになります。
家の周りを調節して完成です。
久しぶりに滝のような汗をかきました。
空気のおいしい家 OZAWASTANDARD
昔の
家具のお直しをしました。
建具、裏板、レール、全て、鑿、鉋を駆使して下がって動かなくなった建具などを直しました。
塗装屋の小野さんが一度ペーパーをかけていき、その上から当時と同じ色を使用して塗装を仕上げていきます。
昭和23年に造られたものらしいです。
昔の漢字で書かれていたので小野さんは『甘い』と言う漢字だと思っていたらしいです(笑)
細かい建具の塗装も続けられ
まる1日かけて丁寧に塗られていきました。
乾かして完成
新居に運ばれます。
空気のおいしい家 OZAWASTANDARD
バーイ
長雨に注意を。
このところ、雨が降ることが多く、天気が不安定ですね。
水の流れている所、排水、建物の周りを気をつけて見てみて下さい。
何か気になることがありましたら、TEL下さい。
あるお施主様の奥様が、趣味で焼き物をしておられるとのことで、のぞかせてもらいました。
器の作製途中のもの、仕上がったものが棚にいっぱい展示してありました。
良く出来てますよね。
売っているものと違って、作品に工夫が色々としてありました。
何か夢中になれることがあると、心も体も張りがあって、いいことだなと思います。
メンテナンス(オビ)
空気のおいしい家 OZAWA-STANDARD
駐車場
今日は、駐車場の拡張工事に行って来ました。
古い梁を外し新しく柱と梁を入れタル木を取り付けました。今日は、ここまでです。byコジコジ
空気のおいしい家
OZAWA STANDARD
iPhoneから送信
勝沼の家
庭カスタム工事です。
まずは
掘って
掘って
掘りまくります
土をとったあとは、平らにならしていき
手前のコンクリートよりも低くしていきます。
砂、セメント、酸化黄を混ぜて水を入れていきコンパクターでしつこく叩いていきます。
セメントなどに色つけをするものです。
撒いて
叩いてを繰り返していき
完成です。
完成写真は撮り忘れました(笑)
また新しい試みです。
でわ〜 空気のおいしい家 OZAWASTANDARD
小瀬の家
現場報告
1Fトイレ
養生もとって床材保護塗料も塗装し終わりました。
ちなみに床材保護塗料はお施主様ご協力のもと作業を行いました。
ご協力ありがとうございました。
此方のトイレTOTOのネオレスト
多分、あのCMでお馴染みビックベン&リトルベンのトイレでございます。
除菌の効果など陶器の汚れにくいコーティングなどが付いていて、末長くご愛用いただけるトイレになっています。
もしもトイレを交換したいなと思いのお施主様にもオススメの逸品です。
此方の人工大理石通称『人大』もOZAWA STANDARD®の別注製品でTOTOの洗面化粧台をカスタムして造っています。
棚と壁のサイジングに合わせて化粧台を造っています。
白い壁とマッチングして使いやすい形状にしました。
設備屋さんの祐樹くんがキッチン下の配管工事を行っています。
サンコー機材大間氏と小沢建築工房専属設計士KENTARO-氏が井戸端打ち合わせをしているシーンをパシャり二人とも真剣な顔です。
昔、こち亀の両さんが暑い中販売機の前で、ゲーム会社と打ち合わせをしているシーンのような感じですね。知らない方はこち亀100巻参照
現場外観
外の塗装も終了したので、外観ほぼ終わり
空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
小瀬の家
1F部分1部
キッチン流し台完成
リビング
此方の棚が半分食器棚で半分本棚共に扉がつきます。
上右にコンセントが付いててカウンター上にホールで穴を空けて、携帯などのモバイル機器が充電できるという家具、これもオーダーならでは。
家具の持ち込み不要なのでぴったり収まります。
次の回で劇的に進化します。
でわ〜 空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
休み前に
現場の溜め込んだ写真があって
この際、蔵出し
縦とりの写真がいくら編集しても横になりますが、お許しを
階段を上ったと仮定して
2階
パソコンデスク
寝室その2
寝室の詳細画像
床も塗りたてで新築の雰囲気がだんだんとでてきました。
やはり家は計画段階から完成までがものすごいじかんを要するので、お客様も貴重な体験だとおもいます。
長持ちをさせるためにメンテナンスも頑張っていきたいですね。
現場はまだまだ続きますがよろしくお願いします。
でわ〜 空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
趣向を変えて
おっととを食べていてら
変わった奴が出てきた
コジコジさんに聞いたらうさぴょんらしいです。
うさぴょんの数、数えたら20個以上入っていた。
あまり、レアでわないみたい。
うさぴょん
憶えた。
でわ〜 空気のおいしい家 OZAWA STANDARD