スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

Y’s現場報告。
青沼の家 by OZ-STD
ウッドデッキ工事からのバルコン下地。
洗面脱衣の壁は、エコカラットタイル←を貼りました。
快適な湿度を保ち、脱臭効果、有害物質を吸着、お手入れ簡単です。
下高砂の家 by やま屋
壁ボード張り。
yamada.m
Ys’現場報告。
下高砂の家 by やま屋
和室天井、造作枠加工取付。
青沼の家 by OZ-STD
1階内装AEP仕上からのキッチン取付。
コブケの家 by OZ-STD
昨日、地鎮祭でした。
yamada.m
Y’s現場報告。
下高砂の家 by やま屋
そとん壁下地終了。ロフトPB終了。吹抜け天井下地。
青沼の家 by OZ-STD
外壁そとん壁終了からの足場解体。
2階から内装仕上AEP塗り。
そよ風Ⅱは、ロフトが広く使えます。
yamada.m
Y’s現場報告。
下高砂の家 by やま屋
硬質発砲ウレタン吹付けからの床張り。
青沼の家 by OZ-STD
左官ラス網。一階床張り終了。
yamada.m
Y’s現場報告。
下高砂の家 by やま屋
下屋の屋根は、2寸勾配なので立平ロック。
室内は、天井下地を施工中。
青沼の家 by OZ-STD
居間の引き違いの掃出し窓が片引き窓に。
玄関ポーチからの天井杉板張りがつづく。
yamada.m
Y’s現場報告。
下高砂の家 by やま屋
基礎断熱吹付けからのネダレス合板。UB取付
外壁下地、仕上はそとん壁です。←クリック
青沼の家 by OZ-STD
2階PB張り。1階天井下地。
Y’s現場報告。
須玉の家リノベーション by OZ-STD
ケイソウ土クロスも終わり、建具が入りました。
下高砂の家 by やま屋
屋根のルーフィングも終わり、通気下地からのそよ風Ⅱ一列型取付け。
サッシも入りました。
青沼の家 by OZ-STD
外壁下地に天井PB張り。
yamada.m