スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

T-z 現場報告
敷島の家
ユニットバスの据え付けを行いました。
設置完了!
床の据え付けも行っております。
今週末には設備屋さんが入ってお風呂に入れるようになる予定です。
あとは枠材の加工と壁を貼ってクロスを付けて、引き戸を付けて終了です。
徐々にですが、完成に近づいております。
Tetsu.O
Y's現場報告。
海ノ口・八ヶ岳山荘
軒天杉板からの…
外壁下地がつづきます。
玄関ポーチの壁にガルバを張り込む。
階段を取付。
子供部屋のベット。
yamada.m
T-z現場報告
甲斐市の家浴室洗面改修工事
解体完了したので、砕石を入れました。
ここまでするのに土をとったりして大変でした。
低いとシロアリが登ってきやすくなります。
家を荒らす天敵ですが、分解者。あったかくて湿ったところが大好きです。
高さを調節して、ワイヤーメッシュを入れたのちにコンクリート打設です。
レベルをみて高さを調整したら、鋼製束を配置して土台を敷きます。シロアリ対策もしておきます。
ひとまずこの辺で
以上報告おわり。
Tetsu.O
T-z現場報告
甲斐市敷島の家洗面所・浴室改修工事
都会~の空でも~♫というフレーズのメーカーさんの30年以上建物でしょうか…。
施主様がお風呂が寒くて入れないとお困りでしたので工事をさせていただくことになりました。
今日は解体作業のみですが報告させていただきます。
まずは、洗面所のクロスをはがして、9mmボードをとる作業を行います。
断熱材なし。寒いわけです・・・。
ちなみにボードを外したあとの壁です。
そして、床をはがすと基礎が見えてきました・・・。
やっぱり、開けてみないとわからないことはたくさんありますね。
明日で解体が終わりそうなので明後日にはコンクリート打設ができそうです。
今日はここまで。
以上報告おわります。
Tetsu.O
T-z現場報告
今日は、高根の家に行ってきました。
完成間近で外部工事はデッキの作製を室内では照明や設備などの工事
主に仕上げをおこなっていました。
あとはクリーニングをして建具をいれれば完成でしょうか。
室内は見学会をすると思いますので載せませんでした。
完成まで今しばらくお待ちください。
Tetsu.O
T-z 現場報告
本日は甲府のI様邸にて子供部屋改修工事を行いました。
写真は途中のものです。
い1日で仕切り壁を作ります。もちろん素材ややり方も手を抜くことはしてません。
ハンガーパイプを取り付ける作業もありますのでそこも手が届くか採寸して取り付け
最後に施主様に確認してもらい終了です。
すみません。最終的な写真は撮っていませんでした。
ありがとうございました。
以上現場報告でした。
Tetsu.O
Y's現場報告。
海の口・八ヶ岳山荘
春分の日の積雪…
ボード張りがすすむ。
追加の小窓枠、取付け。
藤田(とうだ)の家
目隠しの板塀。
建具を取付、完成。
yamada.m
T-z現場報告
韮崎の家(耐震等級3)
19日(土)に無事上棟式を迎えることができました。
おめでとうございます。
今回、私はお施主様の贈与関係でお手伝いさせていただきました。
普段でも耐震等級2以上の家を施工しておりますが、
今回は、念には念を入れて?耐震等級3の家を希望?でしたので、
書類の作成や設計変更などで少々お時間をとってしまいました。
満足する家が仕上がるでしょう。完成が楽しみです。
無事、安全に引き渡せることができればと思っております。
棟梁と大工さんが掛け声と共に梁を打ち付けます。
Tetsu.O